morの解析ブログ

解析疫学、リスクにまつわるメモや計算

「推定」のまわりをさぐる.教科書では「解析はMHにより行う、因子が多ければ重回帰を用いる」という風で詳しい例は少ない.独自(のつもり)な思いつきで具体に試行.
 数理を用いるべきアセスメントにも切り込む.

余興 detはおもちゃでなかった

   2×2表を行列と扱ってdetを計算すると、あたかもリスク値のようにふるまうと気づいた. : 記事 おもちゃ”det・固有値をリスク値とみなす”.
 ところが、非曝露群での発生率と暴露群の発生率を曝露状況で調整した差をabcdで表すと ad-bc を含んでいる.つまり1個人のcrudeなrisk differenceを表す式の分子そのものなのだった.                      

                                          

 図 glm推定係数による、crudeRiskDifference
×

非ログインユーザーとして返信する