morの解析ブログ

解析疫学、リスクにまつわるメモや計算

「推定」のまわりをさぐる.教科書では「解析はMHにより行う、因子が多ければ重回帰を用いる」という風で詳しい例は少ない.独自(のつもり)な思いつきで具体に試行.
 数理を用いるべきアセスメントにも切り込む.

2024年2月のブログ記事

  •  三角関数と逆数 別解を加えた (逆数である 逆関数ではない)

    ・sin cos tan  cos tan は前記事と 別な答え        青線は原点からのベクトル        角度は青線の、y=1からの角度         円(1.0中心、r=1)        縦軸はx=1        前記 解の一部  cos   

  • 余興 円なしで三角関数とその逆数を作図する

    ・円をめぐって逆数をみつけたのだが、円を取り払っても三角関数sin cos tan とそれらの逆数を作図できる. sin        cos  tan

  • 三角関数の逆数 ;単位円

    ■ トレミーの定理の証明で、大きさにおいて位置ベクトルの逆数を持つベクトルが直線上に現れた.見出せた.ベクトルの、軸に対する角度に応じて三角関数とその逆数もまた、見出せる.  1,0を中心とする半径1の円で考える ■ sin ■ cos ■ tan